つららの信頼

(12コメント)  
最終更新日時:


第1回2016/05/31~2016/06/06
第2回2016/06/28~2016/07/07
第3回2016/08/11~2016/08/18
第4回2016/09/15~2016/09/22
ステージ特徴

MAPマーク説明
各ステージのMAPマス目をマークで表しています。使っているマークは以下の通りです。
○→無し、▲→敵(スルー可)、★→敵(強制)、→ステージボス
H→HP+、S→Skill+、G→ゲルダ、罠→ダメージトラップ
C→キャラクターNPC(村の住人)又はぬすっとモンキーがランダムで現れます
ジャンプメニュー
全ての敵が水属性
木属性で固めれば与ダメージがタイプ相性で1.5倍となり有利に戦える。
中ボスのマスターモンキーは木属性以外に大ダメージを与えるスキルを持っているので注意が必要。
ボスのつららはバトル序盤にスキルを乱発してくるが、それ以降はスキルを使わなくなる。しかし単独になると水属性リザレクションを使ってくる。
取り巻きを一掃出来る範囲スキルを温存しておくか、雑魚を残しておこう。
幼いつらら★4
モンスター
出現ステージ備考・スキル
1234
幼いつららHPBOSS---サイレンスフォグⅢ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
水の治癒Ⅱ(水属性の体力28%回復)
ウォーターリザレクションⅡ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力10%回復))
攻撃
防御
成長したつららHP-BOSS--サイレンスフォグⅣ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅣ(310%水属性攻撃)
水の治癒Ⅲ(水属性の体力32%回復)
ウォーターリザレクションⅢ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力20%回復))
浄化Ⅱ(デバフ解除体力10%回復)
攻撃
防御
冷たい目のつららHP--BOSSBOSSサイレンスフォグⅤ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅤ(330%水属性攻撃)
水の治癒Ⅴ(水属性の体力36%回復)
ウォーターリザレクションⅣ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力30%回復))
浄化Ⅲ(デバフ解除体力20%回復)
攻撃
防御
マスターもんきーHP中ボス---放水銃(木属性除く全体160%水属性攻撃)
グローウォーターⅠ(水属性の防御力36%上昇)
ウォーターショットⅠ(230%水属性攻撃)
ワイドスタンツリーⅠ(木属性麻痺1ターン)
攻撃
防御
アストHP-中ボス--あなたの心、持ってくわ(木属性除く全体200%水属性攻撃)
グローウォーターⅡ(水属性の防御力42%上昇)
ウォーターショットⅡ(240%水属性攻撃)
ワイドスタンⅠ(全属性麻痺1ターン)
攻撃
防御
霧のアストHP--中ボス中ボスあなたの心、持ってくわ(木属性除く全体200%水属性攻撃)
グローウォーターⅢ(水属性の防御力50%上昇)
ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
ワイドスタンⅡ(全属性麻痺1ターン)
攻撃
防御
?ちびファンタフィッシュHP5425---水の治癒Ⅰ(水属性の体力24%回復)
攻撃616
防御206
?ちびフラタコスHP6217---水の盾Ⅰ(木属性以外のダメージ40%低下)
ウォーターバリアⅠ(水属性への攻撃無効化1回)
攻撃589
防御188
?ちびモスモスHP4212---ウォーターショットⅠ(230%水属性攻撃)
ウォーターストライクⅠ(全体100%水属性攻撃)
攻撃884
防御139
?破貝HP5107---グローウォーターⅢ(水属性の防御力50%上昇)
エンチャントウォーターⅠ(水属性の攻撃力35%上昇)
攻撃692
防御164
?ファンタフィッシュHP-7996--水の治癒Ⅱ(水属性の体力28%回復)
シールドウォーターⅡ(水属性へのダメージ50%低下1ターン)
攻撃878
防御291
フラタコスHP-9268--水の盾Ⅰ(木属性以外のダメージ40%低下)
ウォーターバリアⅡ(水属性への攻撃無効化1ターン)
攻撃845
防御204
?モスモスHP-6239--ウォーターショットⅡ(240%水属性攻撃)
ウォーターストライクⅡ(全体120%水属性攻撃)
攻撃1187
防御206
?ウレウスHP-6289--ショットⅡ(240%無属性攻撃)
ストライクⅡ(全体120%無属性攻撃)
攻撃1196
防御154
罠貝HP-7464--グローウォーターⅠ(水属性の防御力36%上昇)
エンチャントウォーターⅠ(水属性の攻撃力35%上昇)
攻撃976
防御242
エリートファンタフィッシュHP--1181916831水の治癒Ⅲ(水属性の体力32%回復)
シールドウォーターⅢ(水属性へのダメージ30%低下2ターン)
攻撃12681785
防御431615
?エリートフラタコスHP--1362219431水の盾Ⅱ(木属性以外のダメージ60%低下)
ウォーターバリアⅢ(水属性への攻撃無効化2ターン)
攻撃12121700
防御403572
?エリートモスモスHP--924713194ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
ウォーターストライクⅢ(全体140%水属性攻撃)
攻撃17152388
防御305436
?エリートウレウスHP--929713241ショットⅢ(280%無属性攻撃)
ストライクⅢ(全体140%無属性攻撃)
攻撃17152397
防御309438
?エリート破貝HP--1106315778グローウォーターⅡ(水属性の防御力42%上昇)
エンチャントウォーターⅡ(水属性の攻撃力42%上昇)
攻撃14091984
防御361513
※同種モンスターでもステータスに誤差がある場合があるので目安としてご参照ください
種別お題報酬
単発モンスター50匹以上討伐
単発宝箱5個以上獲得
継続10回クリア
種別:単発→1ステージで達成するもの、継続→ステージを繰り返して達成するもの
特徴:中ボスのマスターもんきーは、味方に木属性がいると、木属性を麻痺させる「ワイドスタンツリー」を使ってくる。しかし、木属性以外に大ダメージを与える「放水銃」の方が脅威なので、やはり木属性PTがおすすめ。
ボスのつららは、単独になるとリザレクションを使ってくる。逆に、1体でも雑魚が残っているとリザレクションを使ってこないので、雑魚を1体残しておけば楽にクリアできる。
10203040
G▲S▲▲罠★HS▲▲○H▲★G▲GS▲▲H罠★HS▲○
MAPマーク説明
出現
場所
モンスター
HP攻撃防御備考・スキル
☆1
☆2
マスターもんきー20650771178放水銃(木属性除く全体160%水属性攻撃)
グローウォーターⅠ(水属性の防御力36%上昇)
ウォーターショットⅠ(230%水属性攻撃)
ワイドスタンツリーⅠ(木属性麻痺1ターン)
幼いつらら64139869201BOSS
サイレンスフォグⅢ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
水の治癒Ⅱ(水属性の体力28%回復)
ウォーターリザレクションⅡ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力10%回復))
浄化Ⅰ(デバフ解除)
※同種モンスターでもステータスに誤差がある場合があるので目安としてご参照ください
ゲルダEXP
1818~700
宝箱
????
??
種別お題報酬
単発モンスター70匹以上討伐
単発宝箱5個以上獲得
継続10回クリア
種別:単発→1ステージで達成するもの、継続→ステージを繰り返して達成するもの
特徴:このステージから雑魚にウレウスが追加される。攻撃力が高く、無属性攻撃スキル「ショット」「ストライク」も強力なので、優先的に倒しておきたい。
中ボスのアストの麻痺攻撃は全属性対象になっている。属性全体攻撃も強力になっているものの、木属性にはダメージが入らないので、やはり木属性は多く連れていこう。
ボスのつららのデバフ解除スキル「浄化」は体力回復が追加されている。長期戦を避けたければ、デバフ攻撃は控えるべきだろう。
10203040
G▲○▲▲S▲G★H▲▲GG罠▲▲▲○★○GH▲罠▲▲SS★G▲▲罠GS▲H
MAPマーク説明
出現
場所
モンスター
HP攻撃防御備考・スキル
☆1
☆2
☆3
アスト302001077260あなたの心、持ってくわ(木属性除く全体200%水属性攻撃)
グローウォーターⅡ(水属性の防御力42%上昇)
ウォーターショットⅡ(240%水属性攻撃)
ワイドスタンⅠ(全属性麻痺1ターン)
成長したつらら942871218309BOSS
サイレンスフォグⅣ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅣ(310%水属性攻撃)
水の治癒Ⅲ(水属性の体力32%回復)
ウォーターリザレクションⅢ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力20%回復))
浄化Ⅱ(デバフ解除体力10%回復)
※同種モンスターでもステータスに誤差がある場合があるので目安としてご参照ください
ゲルダEXP
3011~1500
宝箱
????
???
種別お題報酬
単発モンスター120匹以上討伐
単発宝箱10個以上獲得
継続10回クリア
種別:単発→1ステージで達成するもの、継続→ステージを繰り返して達成するもの
特徴:ここからマップのマス数が格段に増え、雑魚の耐久力も高くなってくる。戦闘数も増えてくるため、回復・リジェネスキルを持った召喚獣は必須。
エリートフラタコスの「ウォーターバリアⅢ」は、全体が2ターン無敵状態になる強力なスキル。その他、エリートファンタフィッシュの「シールドウォーターⅢ」、エリート破貝の「グローウォーターⅡ」等、防御バフスキルも豊富なので、長期戦を避けたければ、バフ解除スキルを持った召喚獣を連れていこう。
回復スキルの回復量も全体的に増えており、一回使用されるだけでもかなり辛い。つららの「ウォーターリザレクションⅢ」「浄化Ⅲ」もかなりの回復量なので、使用されるのを避けるために、デバフスキルは使わず、雑魚1体残しで倒していきたい。
10203040
G▲S罠▲G▲▲★○GS▲▲罠G▲○H▲G★S▲▲HG▲▲S▲G★G▲G罠H▲▲
50607080
▲S○G▲HS★○▲GH▲▲罠▲G▲▲SH▲G▲罠▲GH
MAPマーク説明
出現
場所
モンスター
HP攻撃防御備考・スキル
☆1
☆2
☆3
☆4
霧のアスト444061532543あなたの心、持ってくわ(木属性除く全体200%水属性攻撃)
グローウォーターⅢ(水属性の防御力50%上昇)
ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
ワイドスタンⅡ(全属性麻痺1ターン)
冷たい目のつらら1391891738436BOSS
サイレンスフォグⅤ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅤ(330%水属性攻撃)
水の治癒Ⅴ(水属性の体力36%回復)
ウォーターリザレクションⅣ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力30%回復))
浄化Ⅲ(デバフ解除体力20%回復)
※同種モンスターでもステータスに誤差がある場合があるので目安としてご参照ください
ゲルダEXP
5152~2500
宝箱
????
???
種別お題報酬
単発モンスター180匹以上討伐
単発宝箱15個以上獲得
継続10回クリア
種別:単発→1ステージで達成するもの、継続→ステージを繰り返して達成するもの
特徴:マップのマス数がさらに増え、雑魚も強化されている。並のレベルでは1回の戦闘も切り抜けられない。PT全体がレベルマで、リーダースキルに防御バフ・リジェネスキルを持った召喚獣が必須。バフ解除スキル、復活スキルもあればより安心。サポート構成はデバフ、ダメージ軽減、回復中心でいこう。
こちらが全体攻撃を仕掛けると、敵が一斉にスキルを使ってきて一気に危険な状態に陥ることがあるので、全体攻撃を使わず1体ずつ確実に倒していきたい。攻撃力の高いモスモス、ウレウスから先に倒しておけば、被害が少なくて済む。
ここまでくると長期戦は避けられない。つららの「浄化」は体力回復されるものの、無限に使用してくるわけではないので、長期戦覚悟でデバフスキルも使っていこう。
10203040
▲▲S▲▲罠G▲○★S▲H▲G○○H▲▲▲★GGS▲H▲▲罠▲G▲★▲HG▲S▲
50607080
▲罠H▲★SGG▲▲▲○▲▲SG▲罠GH★S▲○GG▲H▲罠▲▲HG▲★G○▲S
90
▲G罠H▲▲▲G
MAPマーク説明
出現
場所
モンスター
HP攻撃防御備考・スキル
☆1
☆2
☆3
☆4
☆5
☆6
霧のアスト630412128545あなたの心、持ってくわ(木属性除く全体200%水属性攻撃)
グローウォーターⅢ(水属性の防御力50%上昇)
ウォーターショットⅢ(280%水属性攻撃)
ワイドスタンⅡ(全属性麻痺1ターン)
冷たい目のつらら1982062419620BOSS
サイレンスフォグⅤ(全属性スキル封印2ターン)
ウォーターショットⅤ(330%水属性攻撃)
水の治癒Ⅴ(水属性の体力36%回復)
ウォーターリザレクションⅣ(水属性の戦闘不能状態の回復(体力30%回復))
浄化Ⅲ(デバフ解除体力20%回復)
※同種モンスターでもステータスに誤差がある場合があるので目安としてご参照ください
ゲルダEXP
10318~4000
宝箱
????
???

通常クエスト一覧へ
コメント(12)

コメント

  • ななしの召喚士 No.96938194 2016/07/05 (火) 16:35 通報
    つららは全員星5でも行ける簡単なクエストです。
    0
  • ななしの召喚士 No.96931630 2016/07/05 (火) 01:23 通報
    今更ですけど参考になったら幸いです。
    このパーティでフレンド ヘイムダル・ケルトでノーコンでいけました。
    サポートとリーダーでとにかくタマピヨ倒されないようにしてあとは他のやつが死んだりですぐタマピヨ溜まるのでヘイムダルとエンハンスで攻撃力底上げして他でスキルで一体づつ確実に倒してって感じですね。
    中間ボスにはスキル使わずリーダースキルでターン稼ぎをしてタマピヨしっかり回復。
    返信数 (2)
    0
    • × ななしの召喚士 No.96931736 2016/07/05 (火) 01:33 通報
      あ、ちなみにステージ5です
      0
      • × ななしの召喚士 No.96931750 2016/07/05 (火) 01:34 通報
        間違えました4です(笑)
        0
  • ななしの召喚士 No.96420432 2016/06/02 (木) 11:35 通報
    ステージ4のステージ名
    返信数 (2)
    0
    • × ななしの召喚士 No.96420438 2016/06/02 (木) 11:36 通報
      ステージ3はこのPTにフレンドに攻撃タイプのドュルケショコラでノーコンいけました
      1
      • × ななしの召喚士 No.96420486 2016/06/02 (木) 11:41 通報
        追記、サポーターのスーパーアルマは攻撃タイプです
        0
  • ななしの召喚士 No.96416015 2016/06/02 (木) 00:21 通報
    ボスつららの状態異常にするとスキルで状態異常を回復して体力もそこそこ回復してくるので 
    相手を状態異常にするのは控えたほうがいいです
    0
  • ななしの召喚士 No.96412666 2016/06/01 (水) 21:41 通報
    ステ2のつららは雑魚倒さなければ一切スキル使ってきませんでした
    0
  • ななしの召喚士 No.96409512 2016/06/01 (水) 18:52 通報
    たまたまじゃないとは言い切れないけどステージ1と2は雑魚1匹残しておいたらリザレクション使われませんでした。3以降は未挑戦
    回復とかバフ使ってくる敵は倒して純アタッカー1匹残しておくのが一番安全かと思います
    0
  • ななしの召喚士 No.96385739 2016/05/31 (火) 12:22 通報
    取り敢えずstage3までのステージ名とチャレンジ
    返信数 (1)
    0
    • × ななしの召喚士 No.96385749 2016/05/31 (火) 12:23 通報
      ありがとうございます!こちら追記いたします!
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 【★5召喚獣】ユーザー評価ランキング
2 【★6召喚獣】ユーザー評価ランキング
3 情報・画像提供 連絡板
4 雑談 掲示板
5 質問 掲示板
6 フレンド募集掲示板
7 NPC一覧
8 召喚士になりたい リセマラ
9 裏技・小ネタ
10 召喚士になりたい シリアルコードまとめ

サイトメニュー

最新情報をいち早くお届け!

リセマラ・初心者

▼初心者必見記事

ガチャシミュ


イベント

ガチャ

掲示板

召喚獣DB

召喚獣

レア別

★6★5★4
★3★2★1

属性別

タイプ別

バランス
攻撃体力防御

ユーザー評価ランキング

【★6召喚獣】評価ランキング
【★5召喚獣】評価ランキング

スキル

リーダースキル
アクティブスキル
サポートスキル

効果分類別

攻撃系回復系
バフ系デバフ系

冒険

通常ステージ 修練場 スペシャルダンジョン (4コメ) 鍵ダンジョン

次元の扉 攻略情報

過去ログ

バトル

データベース

システム一覧

事前情報系

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 12
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動