【★5召喚獣】ユーザー評価ランキング

(0コメント)  
最終更新日時:
★5召喚獣の評価ランキングです。
総合評価として自身の目安で構わないので評価お願いします。
※最終進化が★5の召喚獣のみ対象です。
※設定上均衡タイプになりますが、評価はどのタイプでも構いません。
※投票には、Gamerchへのログインが必要です。
選択:
  • 要ログイン: 投票
  • 並び替え:
  • 総投票数:
    79

  • 9 リーダースキルの上昇率が高く、同型パーティーの生存率を一気に上げられる。サポートスキルは闇属性敵に対する麻痺効果の付加。アップデートで2ターンから1ターンに下方修正されたものの、1体相手なら運が良ければ敵の動きをほぼ完全に封じることができる。

コメント(1)»

  • 9 リーダースキルの毎ターン回復が強力。サポートスキルは火属性の敵が多いステージで有効。アクティブスキルは敵の攻撃力を下げて味方の被害を抑えることができ、属性指定がないので汎用性が高い。

コメント(1)»

  • 9 光属性の味方全員を戦闘不能状態から復活させることができるため強力。サポートスキルも属性等の指定がない回復スキルで、汎用性が高い。

コメント(1)»

  • 9 タイプパの回復要員 リーダーにもサポートにもメンバーにも出来る万能ヒーラー
  • 8 リーダースキルに毎ターン回復を持つ。同型パーティーならば、主力・サポート共に優秀なヒーラーとして活躍できる。

コメント(2)»

  • 8 リーダースキルで闇属性パーティーの耐久力を上げられる。カウンターは前線に配置すれば、多くの敵に反撃を食らわせられる。

コメント(1)»

  • 8 リーダースキルで水属性PTの耐久力を上げられ、ヒーラーとして活躍できる。サポートスキルは水属性味方のデバフ解除。デバフを受けた後でも効果があるため、デバフブロックよりも優秀

コメント(1)»

  • 8 リーダースキルの適用範囲が広く、高速周回に有用。アクティブスキルは、敵の攻撃を1回無効化できる。

コメント(1)»

  • 8 光属性PTの回復役。サポートスキルは敵の防御力を下げることができ、防御力の高い敵を素早く倒せるようになる。

コメント(1)»

  • 8 木属性パーティの回復役 サポートスキルも優秀
  • 8 木属性PTの回復役として活躍できる。サポートスキルは属性等の指定が無いため汎用性が高く非常に優秀。

コメント(2)»

  • 8 闇属性パーティでヒーラーとして活用でき、特にリーダースキルの毎ターン回復が強力。サポートスキルは闇属性の敵が多いステージで有効。

コメント(1)»

  • 8 闇属性以外の敵バフを解除できる。リーダーにすれば、光属性敵からのダメージを大きく減らせる。

コメント(1)»

  • 8 水属性PT特化の召喚獣。リーダースキルのリジェネに加え、アクティブスキルで全体の火力を強化できる。サポートにすれば、水属性ダメージを軽減できる。

コメント(1)»

  • 8 木属性PT特化の召喚獣。リーダースキルのリジェネに加え、アクティブスキルで全体の火力を強化できる。サポートにすれば、木属性ダメージを軽減できる。

コメント(1)»

  • 8 ステージドロップなので、比較的手に入りやすい。サポートスキルが強力。味方全員に封印効果を付加させられるので、高難度のボス戦でも完封が狙える。

コメント(1)»

  • 8 全属性対象の相対値回復スキルを持つため、汎用性が高い。

コメント(1)»

  • 8 闇パーティの回復要員
  • 8 闇属性パーティーならば、主力・サポート共に優秀なヒーラーとして活躍できる。

コメント(2)»

  • 8 光リジェネリーダーとして有用
  • 8 光属性パーティでヒーラーとして活用でき、特にリーダースキルの毎ターン回復が強力。サポートスキルは光属性の敵が多いステージで有効。

コメント(2)»

  • 8 敵をほぼ半数2ターン麻痺状態にできるアクティブスキルが非常に強力。リーダースキルは毒や火傷など長く続く状態異常に効果的。ステータスもそこまで低くなく、イベント召喚獣ながら高性能。

コメント(1)»

  • 6 闇パーティのリザ要員
  • 9 闇PTのリーダーにすることで、全員の被ダメージを約3分の1下げることができる。闇属性の味方全員を復活させることができ、強力。サポートスキルも対人戦で有効。

コメント(2)»

  • 7 リーダースキルで火属性PTの耐久力を上げられ、ヒーラーとして活躍できる。
  • 8 火属性パーティ回復要員

コメント(2)»

  • 7 アクティブスキルは自分の体力を犠牲にする全体攻撃で、使い方を間違えなければ非常に強力。

コメント(1)»

  • 7 サポートスキルが貴重な全体回復。配布キャラのため、スキルレベルを上げられないのが少し残念。

コメント(1)»

  • 7 光PTのリーダーにすれば、全員の防御力を上げられる。アクティブスキルは、体力の削れる高難易度クエストで役立つ。

コメント(1)»

  • 7 単体火力が高い。光属性パーティーのサポートとしても役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 防御型、体力型ならばアクティブスキルが有効。木属性パーティーのサポートで回復役として活用できる。
  • 7 サポート枠 木属性リジェネ

コメント(2)»

  • 7 同型PTのサポート回復役として役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 サポートの毒の威力は、毒効果を与えたメンバーのステータスに依存するため、攻撃力の高い水属性PTでは強力。ステータスが低いので、主力としては使えない。

コメント(1)»

  • 7 同型PTのサポート回復役として役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルに麻痺を持ち、木属性の多いステージで活躍出来る。サポートで連れていけば、味方の火属性の弱点である水属性のダメージを抑えることができる。

コメント(1)»

  • 7 水属性の味方全員を復活させることができ、強力。ヒーラーのいる水属性PTのサポートとして連れていけば、回復量が増え、パーティーの生存率が上がる。

コメント(1)»

  • 7 スキル構成はラーナとほぼ同じ。ラーナの代わりとして連れて行ける。

コメント(1)»

  • 7 水属性パーティーのサポートで回復役として活用できる。アクティブスキルの適用範囲は狭く、主力としては使えない。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルは敵の攻撃力を下げて味方の被害を抑えることができ、属性指定がないので汎用性が高い。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルに麻痺を持ち、水属性の多いステージで活躍出来る。サポートで連れていけば、味方の木属性の弱点である火属性のダメージを抑えることができる。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルに麻痺を持ち、光属性の多いステージで活躍出来る。サポートで連れていけば、味方の闇属性の弱点である光属性のダメージを抑えることができる。

コメント(1)»

  • 7 リーダースキルは木属性の多いステージに有効。アクティブスキルは、同型パーティーで攻撃系スキルと組み合わせて使うと効果的。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルで敵の防御力を大きく下げることができ、固い敵に有効。サポートスキルには闇属性味方へのデバフブロックを持つ。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルに麻痺を持ち、火属性の多いステージで活躍出来る。サポートで連れていけば、味方の水属性の弱点である木属性のダメージを抑えることができる。

コメント(1)»

  • 7 毒スキル持ちで、固い敵にも有効。ただし必中ではないため安定はしない。闇属性パーティーのサポートとしても役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 防御無視攻撃が序盤では強力。ただし消費MPは大きく、多用はできない。同型パーティーのリーダーにすることで、耐久力を上げられる。

コメント(1)»

  • 7 単体火力が高い。火属性パーティーのサポートとしても役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 単体火力が高い。木属性パーティーのサポートとしても役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 リーダースキルは、光属性の多いステージで有効。サポートスキルはぬすっともんきーと同じ封印効果の付加。

コメント(1)»

  • 7 サポート枠 光属性リジェネ
  • 7 光属性パーティーのサポートで回復役として活用できる。アクティブスキルの適用範囲は狭く、主力としては使えない。

コメント(2)»

  • 7 同型PTのサポート回復役として役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 アクティブスキルはランダムダメージの防御無視攻撃で、大ダメージを期待できる。またヒーラーのいる闇属性パーティーのサポートとして連れていけば、回復量が増え、パーティーの生存率が上がる。

コメント(1)»

  • 7 光属性パーティーの攻撃補助役として活用できる。

コメント(1)»

  • 7 同型パーティーの攻撃補助役・サポート役として役に立つ

コメント(1)»

  • 7 単体火力が高い。水属性パーティーのサポートとしても役に立つ。

コメント(1)»

  • 7 ランダムダメージは運が良ければ大ダメージを与えられるが、威力が100%を下回ることもある。とはいえ、全体攻撃なので火力要員として十分使える。

コメント(1)»

  • 7 初の攻撃系リーダースキル持ち。アクティブスキルは使うと体力が1になる諸刃の剣。しかし、威力は非常に高いので、使い方さえ気を付ければ十分戦力になる。

コメント(1)»

  • 6 木パーティのリザ要員
  • 7 木属性の味方全員を復活させることができ、強力。ヒーラーのいる木属性PTのサポートとして連れていけば、回復量が増え、パーティーの生存率が上がる。

コメント(2)»

  • 6 敵のバフを解除できる。ボス戦などで強力なバフを使われたときなどに有効。しかし、攻撃型のため耐久力が低い。

コメント(1)»

  • 4 ポイズン特化 豊富な闇召喚獣の中では見劣りする
  • 8 サポートの毒の威力は、毒効果を与えたメンバーのステータスに依存するため、攻撃力の高い闇属性PTでは強力。

コメント(2)»

  • 6 ストーリー上で入手可能。全体攻撃が強力だが、ステータスは低い。

コメント(1)»

  • 6 初期選択で入手可能。全体攻撃が強力だが、ステータスは低い。

コメント(1)»

  • 6 サポートスキルで、水属性の味方の木属性に対する攻撃の半減効果の軽減することができる。単体火力も高いが、★4召喚獣よりはステータスで少々劣る。

コメント(1)»

  • 6 初期選択で入手可能。全体攻撃が強力だが、ステータスは低い。

コメント(1)»

  • 6 初期選択で入手可能。全体攻撃が強力だが、ステータスは低い。

コメント(1)»

  • 6 入手するまでの労力のわりに、性能は主人公勢とほとんど変わりなく、平凡。

コメント(1)»

  • 6 サポートスキルは同型対象なのでPTに取り入れやすい。アクティブスキルは挑発だが、ステータスが低いため囮としては少し頼りない。

コメント(1)»

  • 6 サポートスキルで、火属性の味方の水属性に対する攻撃の半減効果の軽減することができる。単体火力も高いが、★4召喚獣よりはステータスで少々劣る。

コメント(1)»

  • 5 木属性の回復役として使えるが回復値が固定値で、他に突出する特徴がない。
  • 4 サポート枠 木属性被ダメ無効 無理して育てる必要はなさそう

コメント(2)»

  • 4 リーダースキルの適用範囲は広く、アクティブスキルも全体攻撃だが、ステータスが★5の中でも最低。初期選択メンバーよりも低い。

コメント(1)»

  • 4 ステータスが低いため、アクティブスキルの威力がそこまで上がらない。

コメント(1)»
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 【★5召喚獣】ユーザー評価ランキング
2 【★6召喚獣】ユーザー評価ランキング
3 情報・画像提供 連絡板
4 雑談 掲示板
5 質問 掲示板
6 フレンド募集掲示板
7 NPC一覧
8 召喚士になりたい リセマラ
9 裏技・小ネタ
10 召喚士になりたい シリアルコードまとめ

サイトメニュー

最新情報をいち早くお届け!

リセマラ・初心者

▼初心者必見記事

ガチャシミュ


イベント

ガチャ

掲示板

召喚獣DB

召喚獣

レア別

★6★5★4
★3★2★1

属性別

タイプ別

バランス
攻撃体力防御

ユーザー評価ランキング

【★6召喚獣】評価ランキング
【★5召喚獣】評価ランキング

スキル

リーダースキル
アクティブスキル
サポートスキル

効果分類別

攻撃系回復系
バフ系デバフ系

冒険

通常ステージ 修練場 スペシャルダンジョン (4コメ) 鍵ダンジョン

次元の扉 攻略情報

過去ログ

バトル

データベース

システム一覧

事前情報系

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動